埼玉県川越市の「愛和病院」で妊娠5カ月(17週目)に妊娠健診を受けに行きました。この記事では、愛和病院の妊娠5カ月の妊娠健診内容を中心にご紹介します。
妊娠5カ月ってどんな時期?
妊娠5カ月(17週目ごろ)は、
- お腹が少しずつ目立つ
- 貧血になりやすい
- 胎動を感じ始める
といった時期です。
愛和病院のお医者さんからは、貧血を予防するためにも、鉄分の多い食事を心がけるようにと言われました。
妊娠5カ月の健診内容
妊娠健診の内容
妊娠5カ月の妊娠健診内容は、
- 体重測定・血圧・尿検査
- 超音波検査
- 前回の検査結果報告
でした。
妊娠5カ月から、超音波検査(エコー検査)は経腟から経腹(お腹の上からエコー検査の器具を当てる)に変わりました。
超音波検査が経腹に変わる時期は、個人差があるようですが、だいたい、12~15週あたりからが多いようです。経腹に変わると、旦那さんも一緒にエコーに立ち会えます。
また、前回の妊娠健診で行った「血液検査」「子宮がん検査」「クラミジア検査」の結果も教えてくれます。結果によっては、再検査が必要となり、次回の妊娠健診で検査をします。
ちなみに、私は「甲状腺」の再検査が必要と言われました。
妊娠健診費用
妊娠5カ月目の健診費用は220円でした。薬を処方してもらったので、何もなければもっと安いかもしれません。
まとめ
妊娠5カ月(17週目ごろ)は、お腹が少しずつ目立ったり、貧血になりやすい時期です。
妊婦さんにもよりますが、以前から経腟だったエコー検査が、経腹に変わります。