広告

音声コンテンツ作成のコツは?ラジオアプリ3社に学ぶ配信のコツ

音声コンテンツ作成のコツは?ラジオアプリ3社に学ぶ配信のコツ

音声コンテンツはどのように収録したり、番組をつくりあげるべきなのか?

その答えのヒントとなる、ラジオ配信アプリ「stand.fm(スタンドエフエム)」「himalaya(ヒマラヤ)」「Radiotalk(ラジオトーク)」のコンテンツをご紹介。

ラジオアプリ3社に学ぶ配信のコツ

stand.fm(スタンドエフエム)

stand.fmは、アプリの「設定」から「配信で大切なポイント(以下、全文)」が閲覧できます。

私たち運営チームが一番大事だと思っていることは、楽しんで配信を続けていただくことです。

配信を継続していくことで、あなたの放送に興味をもつ人が増え、リスナーも増えていくと思います!

stand.fmは、

・日々思ったこと、感じたことをゆるっと寝る前に収録したり
・友達と和気あいあいとコミュニケーションツールとして収録したり
・面白い話タメになる話を発信する場として使ったり
使い方は様々です。

ちょっと空いた時間に、日常の習慣として、手軽に楽しくstand.fmを使っていただけたら嬉しいです。
これからも配信を楽しみにしています。

具体的なテクニックの話しではなく、マインド的なアドバイスとなっています。

「楽しむこと」と「続けること」が大切。

楽しまないと続かない。続けないとリスナーが増えない。本当にそうだと思います。

stand.fm公式サイト

himalaya(ヒマラヤ)

himalayaでは、録音時の環境について気を付けるべきことが掲載されています。

音声コンテンツ制作時のワンポイントアドバイス

  1. イントロを入れる(タイトルコールのようなもの)
  2. 挨拶(例:”ヒマラヤをお聴きの皆さん、こんにちは。(略)”)
  3. BGMを活用する(フリー音源)
    フリー音源サイト
    ・魔王魂:
    https://maoudamashii.jokersounds.com/
    ・DOVA-SYNDROME :
    https://dova-s.jp/

録音時の環境

  • 生活音が入らないようにする。
  • 周辺のテレビや家電機器などは消す。
  • 窓やカーテンなども閉めて、外の音が入らないように対策をする。
  • 特に、家で録音する場合は、カーテンを閉め、室内の反射音を軽減させる。

マイクセッティング(録音機器)

マイク(録音機器)は机に置く、または固定する。

録音時のマイク(録音機器)との距離

  • マイク(録音機器)との距離は一定にして録音する。(音量が一定になるため。)
  • マイク(録音機器)と口の距離は15~30cm程度で、録音する。

引用:himalaya(ヒマラヤ)キャスター用マニュアル

基本的なことですが、基本ができてこそだと思うので、意識すると良いでしょう。

「イントロ+挨拶+BGM」はオリジナリティあるものを。それがブランディングにつながる。

Radiotalk(ラジオトーク)

Radiotalk(ラジオトーク)は、公式サイトに「配信のコツ」が掲載されています。

収録開始ボタンを押して3秒沈黙、「えーっと…ということで始まりました、私のラジオは…」。
ここまでで10秒経過。
あなたのトーク、そんな風に始まっていませんか?

Radiotalkでは、収録された時間に対してどれくらいの長さが聴かれているか、データを取得しています。そこで見えてきている事実として、【開始5秒】のものと【半分以上再生されるもの】とで有意差があることがわかっています。
また、Radiotalkでは利用シーンのヒアリングを行なっています。一部の方に共通して見えた動きとして、次の動作がありました。

1.タイトルが気になって再生する ↓
2.リストに戻る ↓
3.流れているトークと比べてもっと気になるタイトルを見つけたら、そのトークを再生する(=再生時間わずか10秒ほど) ↓
4.流れているトークに満足したら、スマホを手放して流し聞きする

つまり、(気を落とさずに聞いてほしいのですが、)「これを聴こう」と決める前に、「このトークを聴くことで、これからの時間を楽しめるかな?」と疑いながら聴いているのが、トークの冒頭部分になるのです。5秒で再生が停止されたトークについてはおそらく、他のトークと比べる前に「なかなか始まらないな」「退屈しそうだな」と思われてしまった可能性があります。 

「最初の5秒」まずはここを意識して、リスナーの心を掴みましょう!

引用:最初の5秒を一工夫するだけで再生数が全然違う! Radiotalk

ラジオ配信は、「出だし(つかみ)」が何より大切なんだそう。

最初の5秒で

  • 面白そうか?
  • 役に立ちそうか?
  • 話し手は信頼できそうか?

が問われます。

面白そうなコンテンツを目指しているのなら、冒頭で明るく元気にあいさつすべきだと思います。

役に立つコンテンツを提供したいなら、何について話すのか?はじめに明示するべきだと思います。

お金や健康にかかわるコンテンツを発信しているのなら、信頼できそうな真面目で堅実な話し手の方が良いかもしれません。

このように、自分の目指している方向性にあった「出だし」を意識するとリスナーの心を掴むことができそうです。

まとめ

  • stand.fm→「楽しむこと」と「続けること」が大切。
  • himalaya→「イントロ+挨拶+BGM」はオリジナリティあるものを。録音時の環境やマイクの位置など基本的なことを気を付ける。
  • Radiotalk→「出だし(つかみ)」が何より大切。最初の5秒でリスナーの心をつかむ。

[スポンサーリンク]

-育児