敏感肌の赤ちゃんに人気なのが「ベビーワセリン」。使っている方も多いのではないでしょうか。
このワセリンは、子供だったら無料でもらえます。
実際、我が家は今無料でもらって使ってます。その方法についてご紹介します。
「ワセリン」とは?
まず、ワセリンとは何か?について簡単に説明します。
ワセリンとは、石油から得た炭化水素類を脱色、精製した保湿剤です。「石油が原料になっている」と聞くと、肌に悪いのでは…?と感じる方もいるかもしれませんが、石油自体がもともと天然由来の成分です。
ワセリンにも種類があり、比較的純度の高いものが白色ワセリンに分類されます。
ベビーワセリンとは?
次に、ベビーワセリンとは何か?知らない人もいるかもしれないのでご紹介します。
ベビーワセリンとは健栄製薬(けんえいせいやく)の黄色と白のパッケージが目印のワセリン。ドラッグストアや通販サイト「Amazon」などで購入ができ値段は100gで700円程度とリーズナブル。
このベビーワセリンには、白色ワセリンが使われており、それよりもさらに不純物が少なく、やわらかな使い心地が特徴。
ワセリンを無料でもらう方法
では、ここから本題です。「ワセリンを無料でもらう方法」についてご紹介します。
結論からお伝えすると病院で「もらう」です。
我が家もベビーワセリンを月に1回買って使っていましたが、あるとき、息子の肌荒れが気になったため病院の皮膚科を受診したところベビーワセリンと同じものが無料でもらえました。
皮膚科で「子供のおむつかぶれや乳児湿疹、離乳食かぶれが気になる」と相談したところ、「プロペト」という塗り薬をもらいました。
プロペトとは、白色ワセリンの純度をさらに高めたもの。ワセリンと名前が違うけど、まったく同じものです。
病院では、100gくらいの大きなチューブのワセリンを3本を一度に処方してもらいました。
なぜ、プロペト(ワセリン)が無料でもらえる?
なぜ、病院に行けば無料でプロペトがもらえるか?についてですが、ご存じの通り、子どもの医療費は無料だからです。
健康診断や予防接種などは実費の場合がありますが、「あかちゃんの皮膚かぶれが気になる」といった内容なら無料です。
もし、「市販のベビーワセリンを毎回買っていた」という方がいらっしゃったら、ぜひ病院を受診してください。
病院を受診すると、お医者さんにきちんと皮膚の状態を診てもらえます。さらに、場合によっては、より強い塗り薬「ステロイド」も処方してくれます。
ステロイドは、プロペトでは効果を感じられなかったときに有効です。我が家も皮膚かぶれがひどい箇所にはステロイドを塗っています。
まとめ
赤ちゃんの皮膚トラブルに悩まされており、市販のベビーワセリンを塗っているのなら病院でワセリン、ステロイドを処方してもらってください。
子供を連れて病院に行くのは大変ですが無料でお薬がもらえますし、お医者さんに診てもらうので安心です。
????音声で聞きたい方はコチラ