私の息子が生後5か月となり、もうすぐ離乳食がはじまります。
が、その前に離乳食を与えるとどんな反応をするのか見たくて、慣れさせるためにも白湯をスプーンであげて練習してみました。
私自身、離乳食を始める心の準備が必要だと思ったのもあります(笑)。
-
離乳食はいつから?栄養士に聞いたスタート目安のチェック項目
市の栄養士さんに教えてもらった!離乳食を開始するのはいつが良いのか?4つのチェック項目をご紹介します。
続きを見る
食べさせた離乳食
まだ生後5か月にもなっていないので、10倍粥(おかゆ)を与えるのには少し早い(早すぎる離乳食の開始は、食物アレルギーのリスクも高くなる)と思い、この日は「白湯」を離乳食用のスプーンで飲ませてみました。
与えた量は大さじ1杯程度。
離乳食を食べた赤ちゃんの反応
我が子、初めてのスプーン。
口に近づけると、「なんだこれー?」と見つめる。
急にガバッと口に入れるとビックリすると思ったので、優しくゆっくり口にスプーンを触れさせると、自然と口を開けてくれました。
おもちゃ感覚でスプーンをカミカミ。
その調子で2口、3口と進めると、4口目からは自分から口を開けてくれるように…!感動です。
スプーンが口に入る感覚が好きなのか、白湯が気に入ったのかは分かりませんが、最後は「もっとくれ〜」と泣き始めてしまいました。
スプーンが近くにくるとニコニコ笑ってくれます。
こんな感じで1日目はスプーンを嫌がる事はなく、楽しい雰囲気で離乳食の練習ができました。
-
0歳児の離乳食3日目~はじめての「10倍がゆ」
生後5カ月になった息子に、はじめて手作りの「10倍がゆ」を食べさせてみました。10倍がゆを食べた息子の反応、食べさせるときに気を付けたポイントなどをご紹介しています。
続きを見る