広告

アレルギーが心配な卵、離乳食ではじめて食べる赤ちゃんの反応は?

2020年2月21日

離乳食の卵

https://ikuji-blog.net

アレルギーを引き起こす可能性がある食材として知られている「卵」。赤ちゃんにはじめて食べさせてみました!どんな反応をするのか?動画をご紹介します。

関連記事
離乳食のツナ缶、いつから食べさせる?選び方は?冷凍はできる?
離乳食のツナ缶、いつから食べさせる?選び方は?冷凍はできる?

ツナ缶は、いつごろから赤ちゃんに食べさせられるのか?離乳食には、どんな種類のツナ缶を選べば良いのか?油・塩抜きの方法は?など、赤ちゃんにツナ缶を食べさせるときの疑問を解決します。

続きを見る

【動画】卵を食べた赤ちゃんの反応

卵を茹でたあとに卵黄を取り除き、小さじ1程度の卵黄をお粥と一緒に食べさせてみました(再生時間のリンクで直接ジャンプ)。

[スポンサーリンク]

卵を食べさせる時期はいつ?

赤ちゃんに卵を食べさせる時期は、5〜6カ月ごろです。

以前は、卵を与え始める時期は7〜8カ月ごろからでしたが、2019年に厚生労働省のガイドラインが改定され、卵アレルギー予防の観点から、5〜6カ月ごろに変わりました。

食べさせた卵

離乳食で食べさせる卵

赤ちゃんに食べさせた卵は、スーパーで普通に売っている卵です。賞味期限を確認し、なるべく新鮮なものを選んで食べさせました。

卵と言えば「白い卵」「赤い卵」がありますが、どちらも栄養価は同じ。「赤い方が赤ちゃんに良い」とかはありませんので、我が子には普通の白い卵を食べさせました。

卵の調理のポイント

卵を茹でている鍋

しっかり茹でる

卵は生ではなく、しっかり茹でて完全に火を通すと安心。鍋に卵とかぶるくらいの水を入れて沸騰させ、10分くらい茹でましょう。すると、卵黄までしっかり火の通ったゆで卵のできあがり。

卵黄と卵白を分ける

卵白はアレルギーを引き起こしやすいので卵黄からスタート。ゆで卵から卵黄を取り出し、小さじ1から与えます。茹でた卵黄は、ラップに包んで手でほぐすとラク。

まとめ

はじめて与える卵で、アレルギーが出ないか?心配でしたが、赤ちゃんはそんな心配をよそにモグモグ食べてくれました。

食べさせた後はアレルギーが出ないか?2時間ほどはそばに居て様子を見ていました。アレルギーは出ませんでしたが、今後、量を増やしたり卵白にも挑戦するので、油断はできません。

関連動画
離乳食で納豆をはじめて食べる赤ちゃん
赤ちゃんは納豆をいつから食べられる?粘りを取るには?

納豆は、栄養価が高く手軽に食べられる離乳食です。ひき割り納豆を選べば細かく刻む必要がなく便利。生後7ヵ月を過ぎたら積極的に食べさせてみてください。赤ちゃんが苦手な様子だったら、湯通しして粘り気を取ると良いです。

続きを見る

[スポンサーリンク]

-卵アレルギー