埼玉県川越市にある、県内でも有名な神社「川越氷川神社」で安産祈願をしに行きました(「安産祈願」とは言っても、ご祈願はせず、参拝とお守りを購入しただけですが)。
この記事では、川越氷川神社での安産祈願についてご紹介します。
川越氷川神社の安産祈願について

川越氷川神社
初穂料の目安 | 5,000円 |
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11−3 |
予約 | 不要 |
電話番号 | 049-224-0589 |
川越氷川神社は、大宮の氷川神社を分祀したとされる、歴史ある神社です。「縁結び」の神社としても有名ですね。境内には安産の神様として信仰されている「柿本人麻呂神社」や「戌岩」があります。
予約の必要性
川越氷川神社で安産祈願のご祈願をしてもらうのに、予約の必要はありません。当日に神社の受付で「安産祈願をしたいんですけど」と言えば、受付をしてくれます。待ち時間もほとんどありません。戌の日以外でも、安産祈願はできます。
駐車場の利用

川越氷川神社の駐車場
駐車場は、川越氷川神社の前にあります。料金は無料。
ご祈願の料金
ご祈願をしてもらうには、「初穂料」を納める必要があります。初穂料の料金は自分で決めます。川越氷川神社の受付に聞いたら、初穂料の目安は5,000円とのことでした。
ご祈祷をしてもらう場合、おはらいを受け、授与品を受け取ります。
ご祈願はするべき?
安産祈願のご祈祷は「絶対にしなければならないもの」ではありません。別にしなくても大丈夫ですし、しなくても赤ちゃんは無事に生まれます(私の子は無事に生まれました)。
ただ、川越氷川神社で安産祈願をすると、授与品としてさまざまな安産祈願グッズがもらえるので、ほしい人はやっても良いかと思います。
避けるべき時期
川越氷川神社は人気があるため、1月に安産祈願に行くのは避けましょう。1月は新年の参拝客でにぎわっています。また、戌の日は安産祈願をする妊婦さんで多少混雑している可能性があります。
川越氷川神社で買える安産祈願のお守り

安産のお守り(700円)と絵馬(700円)
ご祈願をしてもらわない場合は、安産のお守りを購入して参拝します。私は安産祈願の必要はないと思ったので、安産のお守りと安産祈願の絵馬を買い、参拝して帰りました。
安産のお守りの値段は700円、安産祈願の絵馬の値段は700円でした。

安産祈願の絵馬に願いを書く
安産祈願の絵馬には、「無事に赤ちゃんが生まれますように」などと書けます。

安産祈願の絵馬をつるす
絵馬に願いを書いたら、川越氷川神社の境内につるしてお祈りします。
まとめ
川越氷川神社では安産祈願ができます。ご祈願してもらう場合も予約は不要で、いつでも受付ができます。受付時に、初穂料として5,000円程度を納めます。
ご祈願してもらわない場合は、安産のお守りや安産祈願の絵馬を購入して参拝します。
安産祈願の時期は妊娠5カ月目以降です。別に行かなくても良いですが、体調がよかったら記念に行ってみるのも良いかと思います。
-
-
埼玉県川越市の安産祈願のおすすめ神社・お寺5選
埼玉県川越市は、安産祈願で有名な神社・お寺がいくつかあります。この記事では、その中でも有名な神社・お寺を5つご紹介します。安定期に入る前によくチェックして、夫婦でどこに行こうか?話し合ってくださいね。 ...
続きを見る