妊娠すると、つわりで1日中気持ちが悪くなり、何もできなくなります。特に料理は臭いで気持ち悪くなる可能性が高く、キッチンに立つことすら難しくなりますよね。
一方の旦那さんは、仕事に家事の手伝い、妻への気遣いで料理にまで手が回らないことでしょう。
そんな夫婦を救うのが、便利でおいしい「冷凍食品」。
この記事では、数ある冷凍食品の中でも、妊婦さんが安心して食べられる、食品添加物少なめの冷凍食品を厳選してご紹介します。
おすすめ冷凍食品7選
実際に、妊娠中の私がリピートしまくっている冷凍食品は次の7種類。
- 和のごはん ふっくら赤飯(テーブルマーク)
- ニチレイ 焼きおにぎり
- 稲庭風細うどん(テーブルマーク)
- 日本そば(テーブルマーク)
- それいけ!アンパンマンポテト(味の素)
- やわらか若鶏から揚げ じゅわん鶏もも(味の素)
- 明治 素材を味わう小籠包
上記は、食品添加物少なめで安心して食べられるので、冷凍庫にストックしてあります。
和のごはん ふっくら赤飯(テーブルマーク)
原材料:【赤飯】もち米、小豆、食塩、小豆煮汁、砂糖 【ごま塩】ごま、食塩、でん粉
- 袋のまま温められて、そのまま食べられる(お皿不要)
- 素朴な味で食べやすい
- 腹持ちが良い
- 変な添加物が1つもない
「ご飯ものを食べたいけど、ご飯を炊くのは面倒だし、味が付いていないと食べられない」そんな妊婦さんにおすすめなのが「和のごはん ふっくら赤飯」。ごま塩の加減が絶妙。満腹感もあります。コレとレトルトの味噌汁があれば十分。
原材料に怪しい添加物はなく、妊娠中も安心でおいしく食べられた冷凍食品です。国産もち米100%使用。
ニチレイ 焼きおにぎり
原材料:米、しょうゆだれ、食塩、砂糖、しょうゆ、かつおぶし調味エキス、発酵調味液、みりん、加工油脂、こんぶだし、でん粉、酵母エキスパウダー/増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、(一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)
- 小さめサイズで食べやすい
- お箸が要らない
- 着色料・保存料・化学調味料無添加
着色料・保存料・化学調味料無添加の「ニチレイ 焼きおにぎり」。小さめおにぎりなので量を調整しやすく、ちょこっとだけ食べたいときにも、ちょっと多めに食べたいときにも便利でした。
稲庭風細うどん(テーブルマーク)
原材料:めん(小麦粉、食塩/加工デンプン)
- ツルツルしてるから食べやすい
- 水分もとれる
- アレンジしやすい
- 変な添加物がない
うどんは消化が良く、つるんとした食感で食べやすい、妊婦向けの食品の1つ。水分も一緒にとれます。冷凍タイプではないうどんも売っていますが、冷凍の方が長持ちしますし、弾力があって美味しいのでおすすめです。
うどんの冷凍食品もいろいろありますが、妊娠中は「稲庭風細うどん」が細めんでツルツルして食べやすかったです。レンチンだけで食べられる点も便利。
日本そば(テーブルマーク)
原材料:めん〔小麦粉、そば粉、卵白粉、加工デンプン、増粘剤(グァーガム)〕
- ツルツルしてるから食べやすい
- 水分もとれる
- 冷凍うどんに飽きたときに
うどんと同じく、そばもつるんとした食感で妊婦さんでも食べやすく、水分も一緒にとれるので妊娠中におすすめ。
それいけ!アンパンマンポテト(味の素)
原材料:乾燥マッシュポテト、じゃがいも、ぶどう濃縮果汁、でん粉、さつまいもペースト、かぼちゃペースト、にんじんペースト、なたね油、食塩、ほうれん草パウダー、揚げ油(なたね油)/ 加工でん粉、貝カルシウム、調味料(アミノ酸)
- おやつ感覚で食べられる
- キャラがかわいい
- 添加物が少ない
小さい子どもにも安心して食べさせられる、人気キャラクターの顔をかたどったポテトスナック。おやつ感覚で、少量ずつ食べられるのもポイント。塩分もそこまで多くはなく、気になる添加物は「調味料(アミノ酸)」くらいなので妊婦の私でも安心して食べられました。
やわらか若鶏から揚げ じゅわん鶏もも(味の素)
原材料:鶏肉、でん粉、しょうゆ、植物油脂、食塩、香辛料、砂糖、衣(米粉、醸造酢、香辛料、粉末しょうゆ、食塩)、揚げ油(大豆油、パーム油)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、重曹、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
- 普通にうまい
- がっつり食べたいときに
- パンに挟んで食べれば満腹になる
冷凍食品で人気部門の1つである「から揚げ」。数あるから揚げの中でも、比較的添加物少なめなのが「やわらか若鶏から揚げ じゅわん鶏もも」。そのままでも、パンに挟んでサンドイッチにして食べるのもグッド。
明治 素材を味わう小籠包
原材料:食肉(豚肉、鶏肉)、豚脂、たまねぎ、鶏卵、粒状植物性たんぱく、しょうゆ、おろししょうが、ゼラチン、パン粉、砂糖、発酵調味料、植物油脂、ほたてエキス調味料、チキンスープ、食塩、香辛料、たんぱく加水分解物加工品、酵母エキス、皮(小麦粉、植物油脂加工品、食塩)/加工デンプン、トレハロース、乳化剤、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
- 水餃子にして食べてもおいしい
- 国産素材で安心
- 着色料・保存料・化学調味料無添加
「もちっ」とした厚めの皮に、「じゅわ」っとあふれだす肉汁がおいしい「素材を味わう小籠包」。原材料にはいろいろ記載がありますが、着色料・保存料・化学調味料は無添加。肉や野菜は安心の国産を使用。
そのまま食べてもおいしいですが、鶏がらスープに野菜とこの小籠包を入れて水餃子風にするのもおすすめ。
まとめ
冷凍食品は塩分や食品添加物が多いため、妊娠中は食べ過ぎない方が良いです。
でも、ご紹介した冷凍食品なら、比較的食品添加物が少ないので安心して食べられると思います。
妊娠中は夫婦ともに何かと疲れるとは思いますが、簡単で便利な冷凍食品をうまく活用して、乗り切ってくださいね。
-
妊娠中はインスタント食品や冷凍食品を食べても大丈夫?
妊娠中は、冷凍食品やインスタント食品(インスタントラーメンなど)を食べても問題ないか?解説します。
続きを見る